イベント開催

歯の衛生週間事業として、次のようなイベントを開催しております。毎年たくさんの皆様にご参加いただいております。今後も皆様のお口の健康づくりに貢献できるように活動して参ります。

イベント開催

  • 図画・ポスター・作文コンクール表彰式、展示会
  • 8020表彰式
  • お口の健康パネル展
  • お口の健康フォーラム
  • 口腔がん検診

歯科健診

当会では大田区より委託を受け、地域の皆様へ各種歯科健診を実施しております。お子様からご高齢の方まで、ライフステージにあったお口のケアを行い、生涯にわたり健康な歯を維持できるようにお手伝いさせていただきます。ぜひご利用ください。

当会員の歯科医院で対応する歯科健診

  • 幼児歯科健康診査及びう蝕予防(フッ化物塗布)
  • 成人歯科健診
  • ねたきり高齢者訪問歯科支援事業
  • 妊婦歯科健康診査

地域行政センターで行っている歯科健診

  • 1歳6ヶ月児歯科健康診査
  • 3歳児歯科健康診査
  • 乳幼児歯科相談

訪問歯科

ねたきり高齢者訪問歯科支援事業として、訪問歯科健診などの支援に取り組んでおります。大田区民約67万人のうち、65歳以上のねたきりの方々は、およそ8000人弱いるといわれております。このねたきり高齢者の方々は、全身的な疾患は勿論のこと、歯及び口腔の疾患、また食事摂取や嚥下(飲み込み)の問題などもほぼ全員の方がお持ちであると思います。

このような方に対して、歯科医師を派遣することによって歯科健康診査、摂食嚥下機能診査、治療案内などを行い、心身機能の低下の防止と健康の保持、増進を図ります。

※ねたきり高齢者訪問歯科支援事業の対象者は原則として家庭において、ねたきり状態にあるおおむね65歳以上の方で通院困難な区民に限ります。

警察協力医会

本会の警察協力医会は、大森警察署・池上警察署・田園調布警察署と大森歯科医師会会員の連携を常に保っています。その上で本会会員もまた身元不明死体の検屍や歯科法医学的見地のもとに、警察捜査に絶えず協力しています。事件、事故、災害時における身元確認活動に協力し、さらには毎年上記の3警察署との連絡会を定期的に開き、連絡を密にし、歯科法医学を活用して捜査活動に協力できるよう日々努力、研鑽を重ねています。

過去の実績

昨年・令和4年度も3警察署から警察官の方も参加していただき、講演会を開催いたしました。今後も警察と一緒に検屍等の知識を高め、事故・災害時に迅速な連携がとれるよう備えていきたいと考えています。

令和4年度の実績 警察協力医会 講演会

・開催日時:令和4年11月15日 午後7時より

・テーマ:「明日にも起こりうる災害・事故に備えて」

・講師:昭和大学歯学部スペシャルニーズ口腔医学講座口腔衛生学部門講師 伊澤 光 先生

学校・保育園の歯科健診

当会では、学校や保育園の歯科健康診査を行っております。

学校の歯科健康診断

学校での歯科健診は、学校の健康診断の一環として歯の検査を実施するにあたり学校歯科医としては、児童・生徒の年令に従い、歯と口の発育と全身的発育とが順調に行なわれ、しかも健康に障害がないかを診断するのが目的です。

交換期乳歯の発育の障害、疾病や異常を早期に発見し、適切な処置が行なわれるように指導する必要があります。また、歯科健診を通して、児童・生徒と接触して、歯の健康に関する保健教育を推進する事、保健管理面と保健教育面について考慮がなされねばなりません。能率的で効果ある健診を実施するに、学校歯科医が中心となって、養護教諭・教師・児童・生徒、父母等全員が協力して保健教育活動を行なうように、学校教育の立場になって計画しております。

就学児の健康診断は、治療勧告などその他適切な措置をとらねばなりません。児童・生徒の健康診断については、疾病の予防処置を行ない、又は治療を指示し、適切な措置をとる必要があります。健診項目については、特にむし歯・歯列不正・歯周疾患・顎関節の異常等の検査、その他不正咬合にも注意します。

保育園歯科健康診査

人の健康に対する考え方は、子供のころから段階を経て作られてきます。幼児の時からのしつけ、教育が大切です。よく噛むことによって体に栄養を与え、脳に刺激を与えることになります。噛むと、唾液の分泌が良くなります。それは脳にある中枢を刺激します。

食物が砕かれることによって胃液の分泌がよくなり、胃粘膜への刺激も少なくなり、さらに体内への吸収が良くなります。それが体をつくるすべての組織へ行き、栄養となり、成長していきます。その入口が「口」なのです。

最初のステップの保育園での歯科健診を通して、園児・保護者の方たちに口腔の大事さをお伝えする、それが保育園歯科の一つの役割と考えています。年に2回(春・秋)、保育園歯科医が歯科健診を行っています。

介護老人福祉施設への歯科協力

大森歯科医師会では、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)歯科協力事業として、大田区内の特養へ訪問し、歯科保健医療協力を行っています。この事業は施設で生活する高齢者の方々への、口腔の健康指導、必要があれば訪問歯科診療の実施、口腔ケアの実施や施設の職員の方々へその方法を指導しています。

また、高齢期になると食べる機能や飲み込む機能が低下して、誤嚥(間違って、食物や飲み物などが気管に入ること)や窒息などの危険性が高まります。

おいしく、楽しく、安全に食事ができるように食事の状況や環境、食べ物の形態を観察し、施設職員と協働しながら「食べ方トレーニング」を実施しています。我々、大森歯科医師会は施設に入所されている方々の口腔機能を維持することを心がけています。

障害者施設の歯科健診

障がいのある方々も、明るく健康で自立した生活が出来ることや自らの努力で地域社会との交流が出来ることはとても大切なことです。これらの環境を整えることが我々歯科医師会の責務だと考えております。

その中で歯科保健活動事業として様々な障がい者(児)の施設へ訪問し、歯科健康診査および歯磨き指導、歯科健康相談などを行っています。歯科健診後に必要があれば会員診療所や連携歯科病院等への紹介なども行っています。

心身障がい者(児)施設の歯科健診事業

  • 上池台障害者福祉会館
  • 大田福祉作業所
  • 大森東福祉園
  • こども発達センター
  • 新井宿福祉園
  • 久が原福祉園
  • 池上福祉園

障がい者(児)歯科相談事業

  • とちの実作業所
  • のぞみ園
  • はすの実作業所
  • まごめ園
  • アルファ企画
  • P・プロゼクト
  • ENTAS(エンタス)
  • シーエス・アデイ
  • みどりの歩み

講演会

さまざまな講演会を定期的に開催しております。学校・保育園歯科、医療管理、学術、公衆衛生、警察協力医会など各分野の専門講師による講演会を通して継続的に研鑽を重ね、学術や診療技術の向上に取り組んでおります。

その他の事業

大森歯科医師会では、以下の事業にも取り組んでいます。

  • 健康大田21への支援
  • 歯科医院における禁煙支援プログラムの実施
  • 高齢者・障害者への訪問歯科診療等の実施
  • 介護保険における居宅療養管理指導の実施